× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
チェリー(女性、5月14日 - )は、日本のプロレスラー。ユニオンプロレス所属。本名、年齢は非公開。
キャットファイト界からプロレスラーへ転身。DDTプロレスリングでデビュー後、ユニオンプロレス再旗揚げに伴い同団体へ移籍した。アマチュア時代にバトラーツジムに通っていたことがあり、バックボーンに男子プロレスの技術を持っている。澤宗紀とはジム生時代の同期である。 年齢を非公開としているためリング上で度々ネタにされているが、「ファンタジー」として非公開を貫き通している。 目次 [非表示] 1 経歴 1.1 キャットファイト時代 1.2 プロレスラー転身後 2 戦歴 3 得意技 4 タイトル歴 5 入場テーマ曲 6 脚注 7 外部リンク 経歴 [編集] キャットファイト時代 [編集] マスク・ド・チェリーのリングネームで新日本キャットファイト連盟(NCL)に所属。実力派キャットファイターとしてMONDO21「女闘美X」やパラダイステレビへ出演。2004年5月13日には自主興行も行っている。 キャットファイトと並行してCROWN、T.A.M.A.といったインディー団体にも参戦。またSGPにマスクウーマン、宇宙銀河戦士ソフィアとして参戦していた。 2004年7月19日にNCLを退団。同月25日にキャットファイトを卒業。 プロレスラー転身後 [編集] 2004年6月16日、DDTプロレスリング北沢タウンホール大会で所属選手としてデビュー。2005年11月3日のユニオンプロレス再旗揚げに伴い移籍。ユニオン移籍後は他団体へゲスト参戦する機会が増え、女子団体を中心に積極的に試合をしている。 2008年6月17日、プロレスリングWAVEによる若手中心の興行「ヤング オー!オー!」の終身名誉顧問に任命された。 2010年9月27日、女子プロレス界の動き・話題に絡んでいくためとして、Ustream番組「さくらんぼ狩りナイト!」を開始。 2010年10月7日、DDT48総選挙の結果発表で3位となる[1]。 戦歴 [編集] 2004年 6月16日、東京・北沢タウンホールにおいて、対高梨将弘、「昭和」子(現:バンビ)組戦でデビュー。デビュー戦のパートナーは藤田峰雄。 2005年 6月29日、東京・後楽園ホール(DDTプロレス Audience2005)において、アイアンマンバトルロイヤルに参加。 2006年 4月15日、「格闘美〜Future〜(League Princess公式戦)」において、風香と対戦。飛び付き腕ひしぎ逆十字でギブアップ負け。 4月23日、「格闘美〜Future〜(League Princess公式戦)」において、春日萌花と対戦。チェリトーン・ボムで勝利。 5月4日、「格闘美〜Future〜(League Princess公式戦)」において、栗原あゆみと対戦。敗れる。 5月13日、「格闘美〜Future〜(League Princess公式戦)」において、市井舞と対戦。スモールパッケージホールドで敗れる。 6月11日、「格闘美〜Future〜(League Princess公式戦)」において、浦井百合と対戦。ダブルクラインで勝利。 6月24日、「格闘美〜Future〜」において、渋谷シュウ、中川ともかと組んで、市井舞、春日萌花、浦井百合組と対戦。ダブルクラインで春日から勝利。 9月10日、新木場1stRING「格闘美〜Dreamer06〜」において、元気美佐恵と組んで、タニー・マウス、阿部幸江組と対戦。元気がタニーに丸め込まれて敗れる。 9月17日、新木場1stRING「格闘美〜Dreamer06〜」において、アップルみゆきと組んで、闘牛・空、闘獣牙Leon組と対戦。空に丸め返され敗れる。 10月7日、東京・新木場1stRING「格闘美〜Dreamer06〜」において、風香と組んで、市井舞、佐藤綾子組と対戦。風香が市井の彗星キックで敗れる。 10月28日、東京・新木場1stRING「格闘美〜Dreamer06〜」において、カリビアン・RUMと対戦。敗れる。 12月31日、東京・後楽園ホール「第4回ジュニア・オールスター戦」において零(現:Ray)と対戦。シューティングスタープレスで敗れる。 2007年 4月27日、ユニオン 赤レンガ大会において吉田万里子と対戦。蜘蛛絡みで敗れる。 7月4日、ユニオン 新木場1stRING大会において、石川修司と組んでワンデイ・タッグトーナメントに出場。決勝に進み、大家健をチェリトーン・ボムで沈めて優勝。KO-Dタッグベルト挑戦権を獲得。 8月11日、ユニオン 闘うビアガーデンにおいて、吉田万里子をパートナーに迎え、ヌルヌルブラザーズ(中澤マイケル・松永智充)とKO-Dタッグ選手権を争う。男子相手に熱戦を繰り広げるが、中澤のマイケル・ノーモアクライ∞に敗れる。 11月21日、ユニオン 新木場1stRING大会において、倉垣翼と対戦。ケブラドーラ・トド・アルトで敗れる。 12月31日、東京・後楽園ホール「第5回ジュニア・オールスター戦」に2年連続出場。渋谷シュウ、大木アスカと組んで、華名、中川ともか、大畠美咲組と対戦。渋谷が大畠からサタニカでギブアップを奪う。 2008年 3月5日、ユニオン 新木場1stRING大会のメインにおいて、日向あずみと対戦。男子団体での女子選手のメインはFMWでの工藤めぐみ以来の快挙となり注目を集めるが、日向のみちのくドライバーIIで敗れる。 4月29日、NEO 板橋グリーンホール大会において、渋谷シュウと組んで、宮崎有妃、植松寿絵組と対戦。宮崎をウラカン・ラナで丸め込み、勝利。 5月4日、北沢タウンホールにて初の自主プロレス興行「ファンタジー・イリュージョン」を開催。メインで石川ジャイ子と組み、高梨マサ子、ランジェリー武藤娘組と対戦。高梨マサ子にチェリトーン・ボムで勝利。 5月5日、NEO 後楽園ホール大会において、渋谷シュウと組んで、NEOマシンガンズ(タニー・マウス、宮崎有妃)組とNEO認定タッグ選手権を争う。タニーのキン肉バスターで敗れる。 8月9日、闘うビアガーデン2008 ユニオンプロレスDAYにおいて、高梨マサ子と敗者ユニオン追放マッチを行う。ジャーマン・スープレックスからのチェリトーン・ボムで勝利。 8月16日、プロレスリングWAVE 新宿FACE大会にてバトラーツジム時代の同期である原学と組んで、石川雄規、及川千尋組と対戦。腕ひしぎ逆十字固めで及川からギブアップを奪い、勝利。 10月9日、ユニオン 新木場1stRING大会においてさくらえみと対戦。変形ラ・マヒストラルで丸め込まれ敗北するも、試合後にユニオンとアイスリボンの全面抗争を宣言する。 12月21日、ユニオン 北千住シアター1010大会においてさくらえみ、高梨マサ子とのハンディキャップマッチに勝利。抗争に終止符を打ち、アイスリボン側と和解した。 2009年 2月15日、ユニオン 北千住シアター1010大会において高梨マサ子とのタッグで松本浩代、大畠美咲組と対戦し、フルーツバスケットで勝利。マサ子とのタッグ継続を表明。 3月15日、プロレスリングWAVE 新木場1stRING大会において闘牛・空、アルブレッド・ネクレンブルク組とアイアンマンヘビーメタル級選手権試合を行う(パートナーはアーノルド・スケスケジャネーカー)。9分59秒、ジャーマン・スープレックスで闘牛・空をフォールし、第772代王者となった。 2010年 8月8日、ユニオンビアガーデンプロレス 新木場1stRING大会においてさくらと対戦するも、りほに酷似した覆面レスラー「ブラックチェリー」の襲撃を受けノーコンテスト。以降、みなみ飛香似の覆面レスラーを加えたブラックチェリー1号・2号と抗争を展開するが、和解。 10月12日、プロレスリングWAVE 新木場1stRING大会において華名と対戦し、15分時間切れ引き分け。 10月28日、DDT勢が多数参戦した韓国WWA蔚山現代中央体育館大会にて桜花由美と対戦し、引き分け。 11月3日、ユニオン 新木場1stRING大会のメインイベントにおいて米山香織の持つJWP認定無差別級王座に挑戦するも敗退。 得意技 [編集] チェリーラナ ウラカン・ラナ チェリトーン・ボム コーナー最上段にリングに向かって立ち、そこから前方回転。セントーンを決める。この技の特徴は、背を反らせて飛ぶこと。この技はBaby-MとMIKAMIの2人から伝承された。 チェリスト(旧名ダブルクライン) 変形のダブルリスト・アームサルト。 ヤングキック ローリングソバット。 ファンタジーイリュージョン。 変形丸め込み 春夜恋 さくらんボム コルバタ ジャーマン・スープレックス ブリザード・スープレックス ランニング・ネックブリーカー タイトル歴 [編集] アイアンマンヘビーメタル級王座 (第183代、第186代、第772代、第775代、第779代、第789代、第807代) 入場テーマ曲 [編集] キューティーハニー(アニパラmix) 脚注 [編集] ^ DDT48総選挙1位だったディーノが「ワタシが夢を創ります!」とエース宣言!高木がユニオンへの移籍を電撃発表! バトル・ニュース 2010年10月7日 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |